広告 KINTO

【ランキング】KINTOでハイブリッド車に乗るならコレだ!

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

【ランキング】KINTOでハイブリッド車に乗るならコレだ!

疑問・・・

一番お得なハイブリットってなんだろう??

そんなお悩みをお持ちではないでしょうか?

KINTOには、ハイブリット車種がたくさんそろっています。

ですが、いざ契約しようと思ってもどれが本当にお得なのか分かりませんよね・・・

なべちゃん

損をしたくないですよね^^

解決すること

本記事を読めば、お得なハイブリットが知ることができるだけでなくハイブリットを契約すべき人が分かりますよ^^

ぜひ参考にしてください。

この記事を書いた人

なべちゃん

詳しく知りたい方はコチラ

  • 10年勤務の元ディーラー営業マン(プロフィール
  • もっと愛車を好きになって欲しい!と思ってブログ作成を決意!
  • お得を伝えて「なべちゃんありがとう!」と言ってもらったときは嬉しかった!
  • 損をせずに愛車の不満を解決してほしい!

\元車営業が激推しの一括査定サイト/

CTN一括サイトはコチラから

【実体験】CTN一括査定の評判・口コミを元営業が徹底解説!

クルマ買取 新車購入時

【実体験】CTN一括査定の評判・口コミを元営業が徹底解説!

2024/6/24  

こんな疑問にお答えします。 この記事を書いた人 なべちゃん 詳しく知りたい方はコチラ 10年勤務の元ディーラー営業マン(プロフィール) もっと愛車を好きになって欲しい!と思ってブログ作成を決意! お得 ...

こんな方に本記事は向いています

  • KINTOのハイブリットに乗りたい人
  • KINTOで損をしたくない人
  • 車種選びで迷ってる方

【2023年1月~ 新型プリウスのリース申込み開始!】

引用:クルマのサブスクKINTO

KINTOとは?

月々の支払いを抑えて、トヨタの新車に乗りたい方に向けたサービスです。
パッと思いつくだけでもKINTOのメリットはこんなにあります!

  • 月額制でトヨタの新車に乗れる
  • 車検・保険料・メンテナンス込みでずっと定額
  • 審査~契約までWeb上で完結するから手間いらず
  • 初期費用ゼロ(頭金不要)で車が手元に来る
  • 指定のクレジットカードで払うとキャッシュバックあり

😢「車を購入するにはまとまった初期費用が足りない...」

😩「車検代、メンテナンスで急な出費を気にしたくない...」

😆「ずっと新車に乗り続けたいっ!!」

という方にピッタリです。

さらに、2023年1月10日発売の新型プリウスのリース申込みも受け付け開始!

審査に通ってから契約をするか決められるので、まずは無料で審査に通るか確認してみましょう^^

\Web契約だと、最短1.5か月で最新車に乗れる!/

KINTOを損せず申し込む

KINTOでハイブリッドがお得になる車種

KINTOでハイブリッドがお得になる車種

KINTOのラインナップの中でハイブリット選択するとお得になる車種があります。

KINTOの月額差額と燃費代を考慮してお得な車種を紹介しますね。

ガソリンとハイブリットで迷ってたら参考にしてください^^

KINTOでハイブリットがお得なランキング一覧

第1位:カローラスポーツ

第2位:ライズ

第3位:シエンタ

になりますね。燃費差が大きいのと月額料金の価格差が決め手です^^\

ランキングポイントは、月に1,500km走ったとき、ガソリン車と比べての料金差から判断しています。

なべちゃん

たくさん走るとお得なハイブリット

距離制限のあるKINTOと相性はいいのかな?

1つずつ紹介していきますね。

\Web契約だと、最短1.5か月で最新車に乗れる!/

KINTOを損せず申し込む

第1位 カローラスポーツ

カローラスポーツ
引用:トヨタ自動車

KINTOでハイブリットを選択すべき車種第1位はカローラスポーツになります。

なぜなら、月間1500km走れば元が取れるからですよ^^

カローラスポーツ/G"Z" GAS 2.0L 2WD(5人) WLTCモード18.3km/L

カローラスポーツ/G"Z" HEV 1.8L 2WD(5人) WLTCモード 27.2km/L

カローラスポーツガソリン車とハイブリット車の差額表
(横にスライド可能です)

走行距離500km/l1000km/l1500km/l
ガソリン車(18.3km/l)27.7L/4430円54.6L/8740円81.9L/13100円
ハイブリット車(27.2km/l)18.3L/2930円36.7L/5870円55.1L/8820円
ガソリン代の差額1500円2870円4280円
KINTO月額費用-ガソリン代差額1800円430円980円
1リッター160円で計算

上記の表で分かるように毎月約1000円安くなるんですね^^

これはもうハイブリット一択ですね^^

https://twitter.com/civic__fd2r/status/1477078921799938050
なべちゃん

カローラスポーツの走りもハイブリットの方がいいですね^^

力強いので好きです。

第2位 シエンタ

シエンタ
引用:トヨタ自動車

KINTOでハイブリットを選択すべき車種第2位はシエンタです。

シエンタ/Z GAS 1.5L 2WD(5人) WLTCモード18.3km/L

シエンタ/Z HEV 1.5L 2WD(5人) WLTCモード28.2km/L

シエンタガソリン車とハイブリット車の比較表
(横にスライド可能です)

走行距離500km/l1000km/l1500km/l
ガソリン車(18.3km/l)27.3L/4370円54.6L/8740円81.9L/13110円
ハイブリット車(28.2km/l)14.1L/2250円35.4L/5670円53.2L/8510円
ガソリン代の差額2120円3070円4600円
KINTO月額費用-ガソリン代差額1730円780円750円
1リッター160円で計算

上記の表で分かるように月間1500km走れば毎月750円浮く計算になりますね。

お子さまがいるご家庭で距離もよく走る方にはピッタリですよ^^

https://twitter.com/chomok2223/status/1658368641610678273
なべちゃん

現在、ミニバンのハイブリットはシエンタのみですね^^

貴重なミニバンのランクインです^^

第3位 ライズ

らいず
引用:トヨタ自動車

KINTOでハイブリットを選択すべき車種は第3位はライズです。

なぜなら、燃料代の差額が大きくガソリン車とハイブリット車の月額費用の差額がほぼほぼ補えるからです^^

ガソリン車/G GAS 1.2L 2WD(5人)  WLTCモード 20.7km/l

ハイブリット車/G HEV 1.2L 2WD(5人)   WLTCモード 28.0km/l

ライズガソリン車とハイブリット車の差額表
(横にスライド可能です)

走行距離500km/l1000km/l1500km/l
ガソリン車(20.7km/l)24.1L/3860円48.3L/7730円72.4L/11590円
ハイブリット車(28.0km/l)17.8L/2860円35.7L/5710円53.5L/8570円
ガソリン代の差額1000円2020円3020円
KINTO月額費用-ガソリン代差額2520円1500円500円
1リッター160円で計算

上記の表で分かるように月1500km走れば、月額出費の差額がなんと500円までになりますよ。

500円しか変わらないのならハイブリットにするしかないですね^^

https://twitter.com/yu_cha0223/status/1656978354866917376
なべちゃん

ライズハイブリットの走りもいいですよ^^

個人的にはS-Pedalが好きですね^^

KINTOでハイブリッドを選んで損する車種

KINTOでハイブリッドを選んで損する車種

KINTOでハイブリットを選んで損をする車種は3車種あります。

なるべく以下の車種はガソリンが良いですね^^

もちろん好みの問題なので参考までにしてくださいね^^

損をしがちなハイブリット3車種

  •  ヤリス
  •  ハリアー
  •  カローラツーリング

以上の3車種になりますね。

ガソリン車と比べての、油代から3種を選択しています。

\Web契約だと、最短1.5か月で最新車に乗れる!/

KINTOを損せず申し込む

ヤリス

ヤリス
引用:トヨタ自動車

KINTOでヤリスを契約するときはガソリンが↓みたいになりますね。

ヤリス/G GAS 1.5L 2WD(5人) WLCTモード(21.4km/L)

ヤリス/G HEV 1.5L 2WD(5人)  WLCTモード(35.8km/L)

ヤリスガソリン車とハイブリット車の比較表
(横にスライド可能です)

走行距離500km/l1000km/l1500km/l
ガソリン車(21.4km/l)23.3L/3740円46.7L/7480円70.0L/11210円
ハイブリット車(35.8km/l)13.9L/2230円27.9L/4470円41.8L/6690円
ガソリン代の差額1510円3010円4520円
KINTO月額費用-ガソリン代差額3440円1940円430円
1リッター160円で計算

上記のような価格差になりました。

距離をあまり乗らない人は価格差が大きいのでガソリン車がいいですね^^

もちろんハイブリットは走りもパワーも違うので迷ったら、一度試乗しましょう。

https://twitter.com/misetch/status/1655502892328181760
なべちゃん

新車購入する場合は、ハイブリットを推してました。

距離制限があるKINTOだと逆転するんですね^^

ハリアー

ハリアー
引用:トヨタ自動車

KINTOでハリアーハイブリットを契約すると損をしてしまいます。

ハリアー/G GAS 2.0L 2WD(5人)   WLTCモード(15.4km/L)

ハリアー/G HEV 2.5L 2WD(5人)   WLTCモード(22.3km/L)

ハリアーガソリンとハイブリットの比較表
(横にスライド可能です)

走行距離500km/l1000km/l1500km/l
ガソリン車(15.4km/l)32.4L/5200円64.9L/10390円97.4L/15590円
ハイブリット車(22.3km/l)22.4L/3590円44.8L/7170円67.2L/10760円
ガソリン代の差額1610円3220円4830円
KINTO月額費用-ガソリン代差額4000円2390円780円
1リッター160円で計算

上記のような差額になりますね。

一見お得そうに見えますが、ハリアーハイブリットの実燃費はかなり悪いです。

大体17~8km/Lぐらいですね。

想像以上にガソリン代がかかってしまいますよ。

なので、実燃費で13km/L走るガソリン車を推奨します^^

https://twitter.com/kotakota_/status/1658311412819828736
なべちゃん

通常販売も圧倒的にガソリン車人気でした。

まあリセールバリューがいいのも要因ですけどね。

カローラ ツーリング

カローラツーリング
引用:トヨタ自動車

KINTOでカローラツーリングを選択するならガソリンがオススメです。

カローラツーリング/W×B GAS 1.5L 2WD(5人) WLTCモード(19・0km/L)

カローラツーリング/W×B HEV 1.8L 2WD(5人) WLTCモード(27・3km/L)

カローラツーリングガソリンとハイブリットの比較表
(横にスライド可能です)

走行距離500km/l1000km/l1500km/l
ガソリン車(19.0km/l)26.3L/42100円52.6L/8420円78.9L/12630円
ハイブリット車(27.3km/l)18.3L/29300円36.6L/5860円54.9L/8780円
ガソリン代の差額1280円2560円3850円
KINTO月額費用-ガソリン代差額3600円2280円990円
1リッター160円で計算

上記のような差額になりますね。

やはり燃料代で月額費用を埋めることはできませんでした。

もちろん、距離を走らない人はガソリンがいいですね^^

https://twitter.com/kjkjdesuyo/status/1530460109251350528
なべちゃん

カローラツーリングの走りは個人的にガソリン車が好き^^

KINTOでハイブリッド車がおすすめな人

KINTOでハイブリッド車がおすすめな人

KINTOでハイブリットをオススメしたい人の特徴は3つあります。

それは以下のような方ですよ^^

こんな方がハイブリットが向いてます

  •  ガソリン代を節約したい人
  •  月間走行距離をうまく管理できる人
  •  ハイブリッドならではのデメリットを備える人

ぜひ当てはまる方は、ハイブリットを選ぶ価値ありますよ。

https://twitter.com/yariscross60/status/1430808085770035200
なべちゃん

向いてないなと感じた人はガソリンでいいですね^^

\Web契約だと、最短1.5か月で最新車に乗れる!/

KINTOを損せず申し込む

ガソリン代を賢く節約したい人

ハイブリットは、ガソリン代を節約したい人に向いています。

KINTOはすべて月額費用にコミコミですが、ガソリン代は別途費用が発生しますよね。

ハイブリットは燃費が良いのでガソリン代をかなり節約できますよ^^

https://twitter.com/1103spa/status/1658479799118233600
なべちゃん

ガソリン価格あがってますもんね^^

月間走行距離をうまく管理できる人

KINTOでは、月間走行をうまく管理できる人はハイブリットに向いてます。

ようは毎月平均1,500km走れば得をするということですね^^

無理して走る必要ないですが、トータルで制限距離を超えないようにしましょうね。

https://twitter.com/nano_mp4/status/1567858477309267968
なべちゃん

トータルで調整できればオッケーですね^^

ハイブリッドならではのデメリットを補える人

ハイブリットならではのデメリットを補える人が向いています。

ハイブリットならではのデメリットは雪道に弱いことです。

なので雪国でない地域の方は、ハイブリットに乗るべきですね^^

https://twitter.com/e1o92/status/1559103166402433024
なべちゃん

ハイブリットのSUVであれば、ワンチャン雪国でもありです^^

【よくある質問】KINTOでハイブリッドについて

【よくある質問】KINTOでハイブリッドについて

よくある質問でKINTIOのハイブリットについてまとめました。

参考にしていただけると幸いです^^

\Web契約だと、最短1.5か月で最新車に乗れる!/

KINTOを損せず申し込む

Q.ハイブリッドとガソリン、どっちがおすすめなの?

なべちゃん

A.ハイブリットがオススメです。

補足:月額料金が高くなりなりますが、ガソリン代が節約になるからです。

さらに走行性能もいいのしますよでつよく推奨しますよ^^

Q.ハイブリットの駆動バッテリーの交換は入ってますか?

なべちゃん

A.KINTOの修理項目に入っています。

補足:基本的には7年の間にハイブリットの駆動バッテリーがダメになる可能性は低いです。

なので心配しなくても大丈夫ですよ^^

Q.ハイブリットのオススメの乗り方を教えてください

なべちゃん

A.急ブレーキはなるべく使わず、回生ブレーキを多用してください

補足:急発進急ブレーキは基本的にNGですね。

当然ガソリン車も同じですよ^^

【まとめ】KINTOでハイブリッド契約するならお早めに!

【まとめ】KINTOでハイブリッド契約するならお早めに!

KINTOのハイブリットは人気ですぐに受注停止してしまうので早めの受注がいいですよ^^

結論ですが、ハイブリットは燃費が優秀なのでガソリン代しか必要のないKINTOと相性が抜群です。

ですが、人気車だと受注停止になってしまうので(現にノア・ヴォクシー)選択できるうちに契約しないと勿体ないです^^

KINTOのハイブリット車種で元が取りやすい車種一覧表

第1位:カローラスポーツ

第2位:シエンタ

第3位:ライズ

上記の車種でガソリンかハイブリットで迷われてるのであれば、時間が勿体ないですよ^^

ノールックでハイブリットを選択すべきですね^^

ですが、ハイブリッドが損をしてしまう車種もあるのでしっかり検討しましょうね^^

\Web契約だと、最短1.5か月で最新車に乗れる!/

KINTOを損せず申し込む

なべちゃん

本記事を最後までお読みいただきありがとうございました。

みなさまのカーライフが豊かになりますように^^

-KINTO