
そんなお悩みをお持ちではありませんか??
この記事はそんなお悩みを解決できるカ―WiFiの紹介をします。
約10分ほどで読める記事になってますよ^^
・話題のリチャージWi-Fiって何??

リチャージWi-Fiとは、月額料金や面倒な契約が一切ないポケットWi-Fiになります。
リチャージWiFiの特徴
・あらゆる煩わしい事をなくしたギガ付きモバイルWi-Fi(データチャージ付き)
・ギガの有効期限は365日の一年間
・ギガが無くなっても追加購入(公式HP等)するだけのカンタンチャージ
・追加ギガは100ギガ、30ギガ、10ギガとプランが選べてとてもお得
・使いたいときに使えて月額の基本料金もなし!!
・購入したらスグ使える今話題のフルプリペイド型Wi-Fi
上記のような特徴があります。
非常に使いやすくて興味がわきますね^^

今やクルマの中でWiFiは必須になってきましたね。
リチャージWi-Fiをオススメする5つの理由

リチャージWi-Fiがなぜクルマ用に使うのがオススメなのは、5つ理由があります。
\ 大人気のお手軽Wi-Fi /
1.面倒な契約の手続きが一切なし!!
まずは一番の魅力は、面倒な契約行為や本人確認が一切ありません。
公式ホームページ等で購入したらご自宅に届きます。
そのあとに端末登録(LINE)をすると最短で即時利用可能になりますね^^
※土日祝しか端末登録できない!方は即時開通をお勧めしますが、平日18時までに登録できるのであれば、お安い真ん中の商品がお勧めです。
2.月額費用はなし!ギガが切れたら即チャージOK!!
リチャージWi-Fiは、固定費である月額の利用料金がありません。
ギガ有効期限も1年間と親切で急いで使いきらないという焦りや不安も起きにくいのでゆっくり使えてお財布にも優しいですね。
万が一、ギガを使い切った場合でもギガの追加購入は可能なので安心です。
そして、購入プランも3種類ありますので使い方に応じた買い方ができるのも嬉しいですよね^^
※2022年12月1日のご購入分から【追加ギガチャージ】の価格が値上げされますのでご注意ください。
追加ギガチャージの価格改定
・100GB:4,600円→6,980円
・30GB:2,200円→3,280円
・10GB:980円→1,480円
になります。
非常に残念ですが、『通信品質の維持』と『今後ユーザー数の増大に耐えうる設備増強と維持』などのコスト上昇によるものとのことでした。
ですが、もともとが格安だったので仕方ないですよね。

固定費がかからないのは嬉しいですよね^^
3.車内での快適さ(速度・つながり)
車の中で使用するときの快適さ(速度・つながり)はとても優秀です。
リチャージWi-Fiはトリプル回線かソフトバンク回線を選ぶことが出来ます。
しかも、最初にソフトバンク回線のWi-Fiを購入しても、追加ギガチャージ時にトリプルキャリアのプランを購入することが可能です。
もちろん逆のパターンもできますよ^^
なのでユーザーとても親切ですね。
トリプル回線とは・・・国内大手3キァリアの回線がつかえて、使用状況に応じて最適の電波をキャッチしてくれます。
優先的な回線はソフトバンクの法人データ回線となりますので通信品質は保たれてますよ^^
※ドコモの格安simであるMVNOにつながると通信回線が不安定になる可能性はあります。

やはり繋がりやすさや速度は気になりますよね^^
リチャージWi-Fiはよさそうですね。
リチャージWi-Fi MR-1 製品仕様

サイズ:68.1× 126 × 12.2mm
LTE FDD:バンド1/2/3/4/5/7/8/9/12/13
17/18/19/20/25/26/28/66
LTE TDD:バンド34/38/39/40/41
WCDMA:バンド1/2/4/5/6/8/9/19
GSM:850/900/1800/1900
上り最大速度:50Mbps
下り最大速度:150Mbps
Wi-Fi:IEEE802.11b/g/n
SIMスロット:nano SIM slot×1
同時接続台数:最大10台(推奨5台)
USBポート:Type-C(充電用)
バッテリー容量:3000mAh
入力電力:DC 5V-2A
4.追加ギガチャージが格段に安い!!
リチャージWi-Fiの追加ギガチャージは格段に安いです。
下記の表をみてわかるように、リチャージWi-Fiは似たようなチャージシステムのPOVOに比べるとかなり安いですよね。
そして、ギガの使用期限も一律1年間なのでかなりコスパいいですね。
ただ、POVOは細かなデータ追加ができますのでその面はアリですね^^
追加チャージの比較表
データチャージ | リチャージWi-Fi | POVO | ahamo |
150GB | -- | 12980円(180日) | -- |
100GB | 6980円(365日) | -- | 4950円(月々) |
60GB | -- | 6490円(90日) | -- |
50GB | 4980円(365日) | -- | -- |
30GB | 3280円(365日) | ーー | -- |
20GB | -- | 2700円(30日) | 2970円(月々) |
10GB | 1480円(365日) | -- | -- |
データ使い放題 | -- | 330円(24時間) | -- |

私は車の中ではahamoでテザリングをしてサブスクを楽しんでますが、不便を感じる時が多いので
車専用のWi-FiとしてリチャージWi-Fiを選択するのはめちゃくちゃアリですね!!
5.車の中に置いとくだけで誰でも使える
リチャージWi-Fiは、車の中に置いとくだけで誰でも使えます。
気軽にみんなとシェアできますね^^

正直携帯のテザリングは毎回携帯からの接続が必要なので面倒でした・・・・・
・リチャージWi-Fiのデメリットってなに?

あらゆる煩わしい事をなくしたギガ付きモバイルWi-FのリチャージWi-Fiiですが、デメリットもあります。
デメリット3選
・発売してすぐに値上げになった
・品切れが続出して入手困難
・車内に放置しすぎると故障の可能性がある
以上、3つのデメリットがあります。
ひとつずつ解説していきますね^^

どんなものにもデメリットはありますよね^^
1.発売してすぐ値上げになった
リチャージWi-Fiは、1か月たらずで品切れになり、その後すぐ値上げになりました。
そのあと公式ホームページで再販しましたが、ものの数時間で完売するぐらい人気の商品です。
当面、追加ギガチャージの方は、値上げはないとのことでしたので安心したいですね^^

値段改定があったときは、その都度ほかの商品と比較するのもいいですよ。
常に100点を目指すのでなく、自分にとって80点以上の商品を選択しよう^^
2.品切れが続出でなかなか入手できない
リチャージWi-Fiは、再販もすぐ売れ切れになってなかなか入手できない状態です。
こういった商品は価格が高騰する傾向がありますので、しっかりと公式ホームページや公式ラインをみて再度販売の情報を確認して定価で購入するのを心掛けましょう!!
公式ホームページ:https://rechargewifi.base.shop/
公式ライン:https://lin.ee/Q2NPI5N
3.車内に放置しすぎると故障の原因になる可能性
車専用にリチャージWi-Fi使われる方や他メーカーのポケットWi-Fiを使われる方に向けてですが、車の中に入れっぱなしで放置や置く場所を気を付けましょう。
・直射日光が当たる場所には置かない(特にダッシュボードは夏場だと80℃くらいになる)
・充電しながらの長時間使用はやめましょう
・使用しない時は電源を落とす
少し気を付けるだけでルーターの寿命が延びますので大事に扱っていきましょう!!

夏場だと車内の温度は50℃~70℃に上がることもあるので故障の原因につながります。
余談ですが、夏場はETCカードも抜いとくとカード破損・変形のトラブルも防げます!
・【まとめ】リチャージWi-FiはカーWi-Fiに最適

リチャージWi-Fiは、カーWi-Fiとして使用するのが最適です。
なぜなら、以下の理由があるからです。
という特徴があるのでポケットW-iFiの中で一番のおすすめのカ―Wi-Fiです^^
商品の欠品が続いている状況ですが、気になれた方は是非ご検討いただければ幸いです。
\ 大人気のお手軽Wi-Fi /
皆様のカーライフがより豊かになるように願ってます。
最後まで記事を読んでいただきましてありがとうございました。