広告 KINTO

KINTOでカーシェアできる「わりかんKINTO]とは?

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

KINTOでカーシェアできる「わりかんKINTO]とは?

疑問・・・

カーシェアできる「わりかんKINTO」って何だろう??

KINTO ONEを契約中の皆さん新サービスの登場ですよ!!

実は、KINTOで契約中のクルマをご家族やご友人など仲間同士でシェアができるようになりました。

「わりかんKINTOアプリ」で簡単にカーシェアが楽しめるので仲間とワイワイ利用できますね^^

こんなお悩みありませんか?

・月額費用の負担を少しでも軽くしたいな

・月に数回だけクルマを使用したいな

・仲間内で自由に使えるクルマが欲しいな

本記事を読めば、「わりかんKINTO」を詳しく知ることができるだけでなく

「わりかんKINTO」が向いている人の特徴も分かりますよ

この記事を書いた人

なべちゃん

詳しく知りたい方はコチラ

  • 10年勤務の元ディーラー営業マン(プロフィール
  • もっと愛車を好きになって欲しい!と思ってブログ作成を決意!
  • お得を伝えて「なべちゃんありがとう!」と言ってもらったときは嬉しかった!
  • 損をせずに愛車の不満を解決してほしい!

\元車営業が激推しの一括査定サイト/

CTN一括サイトはコチラから

【実体験】CTN一括査定の評判・口コミを元営業が徹底解説!

クルマ買取 新車購入時

【実体験】CTN一括査定の評判・口コミを元営業が徹底解説!

2024/6/24  

こんな疑問にお答えします。 この記事を書いた人 なべちゃん 詳しく知りたい方はコチラ 10年勤務の元ディーラー営業マン(プロフィール) もっと愛車を好きになって欲しい!と思ってブログ作成を決意! お得 ...

こんな方に本記事は向いています

・できるだけ安くKINTOを利用したい方

・仲のいいグループがいて、よくみんなでクルマを利用する方

・周りにKINTOに興味を持ってる人がいる方

【2023年1月~ 新型プリウスのリース申込み開始!】

引用:クルマのサブスクKINTO

KINTOとは?

月々の支払いを抑えて、トヨタの新車に乗りたい方に向けたサービスです。
パッと思いつくだけでもKINTOのメリットはこんなにあります!

  • 月額制でトヨタの新車に乗れる
  • 車検・保険料・メンテナンス込みでずっと定額
  • 審査~契約までWeb上で完結するから手間いらず
  • 初期費用ゼロ(頭金不要)で車が手元に来る
  • 指定のクレジットカードで払うとキャッシュバックあり

😢「車を購入するにはまとまった初期費用が足りない...」

😩「車検代、メンテナンスで急な出費を気にしたくない...」

😆「ずっと新車に乗り続けたいっ!!」

という方にピッタリです。

さらに、2023年1月10日発売の新型プリウスのリース申込みも受け付け開始!

審査に通ってから契約をするか決められるので、まずは無料で審査に通るか確認してみましょう^^

\Web契約だと、最短1.5か月で最新車に乗れる!/

KINTOを損せず申し込む

【わりかんKINTO】はKINTOでカーシェアができる!

【わりかんKINTO】はKINTOでカーシェアができる!

わりかんKINTO」は、KINTOでカーシェアができるサービスです。

KINTOを利用中の方がすべて利用できる新サービスですね。

アプリを使って、家族や友人同士でクルマをシェアして楽しむことができますよ^^

新サービス わりかんKINTO

「わりかんKINTO」の特徴は,主に5つに分けることができます。

わりかんKINTO 特徴5選

ポイント

  1. 家族や友人間でKINTOの車をシェアできる
  2. 10人までわりかんOK
  3. 任意保険料がコミコミで安心
  4. 専用アプリで予約がラクラク
  5. わりかん機能のパターンが豊富

上記のような特徴がありますよ。

KINTOは、誰でも乗れる保証の任意保険がコミコミだからできるサービスですね^^

KINTOならではの新サービスなので嬉しいですよね^^

\Web契約だと、最短1.5か月で最新車に乗れる!/

KINTOを損せず申し込む

なべちゃん

興味がある方は、KINTOのHPでチェックしよう^^

特徴1:家族や友人間でKINTOの車をシェアできる

1つ目は、家族や友人間でKINTOのクルマをシェアできます。

家族でクルマが1台だけで十分!友人同士で気軽にクルマが使えたらな・・・

と思ってる方にピッタリなサービスになってますね^^

みんなで気軽にクルマをシェアできる

なべちゃん

新しい感覚でクルマに乗ることができますね^^

特徴2:10人までわりかんOK

2つ目は、わりかんKINTOはなんと!10人までわりかんができますよ。

例えば、月額¥80,000‐のアルファードを1人800円で利用することができますね^^

めちゃくちゃ負担が軽くトヨタ車に乗ることができますね^^

なべちゃん

仲のいい友人誘ってKINTO利用しちゃおう^^

特徴3:任意保険料がコミコミで安心

3つ目は、KINTOは任意保険料がコミコミなので安心です。

KINTOには、誰が乗っても保証してくれる範囲の手厚い保証がありますよ。

この保証があるからわりかんシェアができるんですね^^

なべちゃん

家族で不要になった保険は中断解約して等級を保存しよう^^

特徴4:専用アプリで予約がラクラク

4つ目は、専用アプリで予約がラクラクなことです。

共通カレンダーでみんなの使いたい日が丸わかり^^

アプリがあるのでスマホでクルマを簡単に管理できますよ^^

わりかんKINTOの専用アプリ

なべちゃん

専用チャットもあるので相談もしやすいね^^

特徴5:わりかん機能のパターンが豊富

5つ目は、わりかん機能のパターンが豊富なことです。

分割方法は「利用時間」「利用割合」「均等分割」「走行距離」がありますよ^^

シェアするとお金の問題もでてくるのでいろんな分割方法があるのは嬉しいですよね。

わりかんKINTOは豊富な分割方法がある

なべちゃん

みんなで話あって分割方法を決めてくださいね^^

わりかんKINTOのデメリット・注意点

わりかんKINTOのデメリット・注意点

わりかんKINTOのデメリットや注意点が3つあります。

わりかんKINTOってイイね!すぐ利用したい!!という方はぜひ参考にしていただけると嬉しいです^^

しっかりと把握したうえで利用するとより満足度が高くなりますよ^^

わりかんKINTOのデメリット・注意点 3選

ポイント

  1. 法人契約は利用不可
  2. 申込金は割り勘対象外
  3. 支払い方法はアプリ外で

上記のようなデメリットがありますね。

もう少しできることが増えればさらに便利だったなという印象ですね^^

また、さらに新機能が追加していくと思うので楽しみですよね^^

\Web契約だと、最短1.5か月で最新車に乗れる!/

KINTOを損せず申し込む

なべちゃん

現段階では、ペイペイで送金するのが一番楽そうですね^^

デメリット1:法人契約は利用不可

1つ目は、法人契約は利用不可能なことです。

残念ながら法人さんは利用できませんね。

どうしてもわりかんKINTO使用したい方は、個人契約しかないですね^^

なべちゃん

法人さんはニーズは無いかもですけどね^^

デメリット2:申込金は割り勘対象外

2つ目は、申込金は割り勘対象外ということです。

解約金フリープランで解約した方は、申込金はわりかんできませんね。

新たに契約する方は、家族間や仲間内で相談して決めてくださいね^^

なべちゃん

トラブルがないように利用してくださいね^^

デメリット3:支払い方法はアプリ外で

3つ目は、支払い方法はアプリではできないことです。

わりかん額などはアプリで確認できますが、支払いはアプリ外になりますよ。

現段階では、ペイペイなどの電子決済アプリで送金しあうのが楽そうですよね^^

アプリは必須なのでインストールしよう!

なべちゃん

最初に仲間内で決めましょうね^^

【カーシェア比較】わりかんKINTOとAnyca

【カーシェア比較】わりかんKINTOとAnyca

わりかんKINTOとAnycaのカーシェアを比較してみました。

KINTOとAnycaで利用を迷われてる方は、ぜひ参考にしていただけると嬉しいです^^

わりかんKINTOとAnycaの比較表

わりかんKINTOAnyca
利用方法KINTOのクルマを家族・仲間でシェア個人間で保有しているマイカーをシェア
利用金額月額料金をわりかん利用するごとに毎回支払い
支払い方法現金、振り込み、ペイペイなどAnyca経由のクレカ
コミュニティ家族、友人新しく出会う人
任意保険月額料金にコミコミ1日保険加入、個人保険

比較すると上記のような差がありますね。

自分に合ったカーシェアをしてくださいね^^

\Web契約だと、最短1.5か月で最新車に乗れる!/

KINTOを損せず申し込む

なべちゃん

気心知れた仲間でシェアしたい人はKINTO

新しい出会いが欲しい人はAnycaですね^^

【オーナー視点】KINTOは手数料がタダで使える

KINTOは、手数料が一切かからないので純粋にわりかん金額で利用できます。

Anycaは、プラットフォーム使用料として手数料が発生しますね。

手数料を気にせず利用できるのでうれしいですよね^^

なべちゃん

わりかんKINTOは登録も簡単ですよ^^

【ユーザー視点】KINTOなら自動車保険が付いている

KINTOなら自動車保険がついているので事故の時も安心です。

カーシェアをしてたときにキズや事故が遭ってもKINTOの保険を付けば大丈夫!

逆にAnycaのカーシェアはオーナーさんのクルマなので謝罪と自分の保険で修理が必要ですよ。

なべちゃん

Anycaは事故した時のリスクが高いですよね^^

わりかんKINTO(カーシェア)がおすすめな人

わりかんKINTO(カーシェア)がおすすめな人

わりかんKINTO(カーシェア)がオススメな人の特徴は5つあります。

ぜひ、一つでも当てはまった人がいらっしゃったらKINTOを利用したり、

KINTOを契約してる周りの方に声はかけてみてはいかがでしょうか?

わりかんKINTOが向いている人の特徴 5選

ポイント

  1. オーナー側:月額費用を安くしたい方
  2. オーナー側:知り合いのみに車をシェアしたい方
  3. ユーザー側:乗りたい車種にこだわりがない方
  4. ユーザー側:既にKINTO利用者が周りにいる方
  5. 両方とも側:乗りたい日時が被っても怒らない方

上記のような特徴の方はピッタリですよ^^

オーナー側とユーザー側で分けたので参考にしていただけると嬉しいです^^

\Web契約だと、最短1.5か月で最新車に乗れる!/

KINTOを損せず申し込む

なべちゃん

皆さんは当てはまりましたか??

オーナー側:月額費用を安くしたい方

オーナー側に向いてる人は、KINTOの月額費用を安くしたい方です。

当然、1人で利用するよりも複数人で支払った方が安くなりますよね^^

月額費用が高いクルマほど利用する価値がありますよね。

このように月額料金もシェアできる^^

なべちゃん

毎月の支払いが軽くなるのはありがたいですよね^^

オーナー側:知り合いのみに車をシェアしたい方

オーナー側に向いてる人は、知り合いのみにクルマをシェアしたい方です。

KINTOのシェアは、家族、友人がメインなのでトラブル要素も少ないですよ^^

全く知らないかたに利用されるのは少し抵抗ある人に向いてますよね^^

なべちゃん

やっぱ気心ある仲間でシェアできるのは嬉しいですね^^

ユーザー側:乗りたい車種にこだわりがない方

ユーザー側で向いている人は、乗りたい車種にこだわりがない方です。

わりかんKINTOをユーザー側として利用する人は、車種がえらべませんね。

とりあえず、何でもいいのでクルマを利用したい!という方は向いてますね^^

なべちゃん

車種にこだわりがない方も増えてきましたよね^^

ユーザー側:既にKINTO利用者が周りにいる方

ユーザー側に向いている人は、すでにKINTOの利用者が周りにいる方です。

その方にわりかんKINTOのことを説明して気に入ってくれたらシェアできますよ。

意外とKINTOを利用してる人は多いので聞く価値あるかも^^

なべちゃん

本記事を見せるのもアリですよね^^

両方とも側:乗りたい日時が被っても怒らない方

最後に向いている人は、乗りたい日時が被っても怒らない方です。

カーシェアを利用するときにどうしても避けられないのは、予約が被ることですね。

なので、なるべく早く余裕を持った予約をして譲り合いましょうね^^

なべちゃん

ここに関しては、皆さんの譲り合いが必要ですね^^

【よくある質問】わりかんKINTO(カーシェア)の比較について

【よくある質問】わりかんKINTO(カーシェア)の比較について

わりかんKINTO(カーシェア)のよくある質問をまとめてみました。

ぜひ、参考にしていただけると嬉しいです^^

Q.カーシェア中に事故を起こした場合はどうなる?

なべちゃん

A.KINTOの保険を使用すればオッケーです。

補足:KINTOの車両保険を使うときは免責5万円必要ですけどね。

Q.わりかんKINTOは手数料がかかる?

なべちゃん

A.手数料は一切不要です。

補足:純粋に月額費用をわりかんだけでオッケーですね^^

【まとめ】わりかんKINTOは個人間カーシェアで比較しても最良のサービスだった!

【まとめ】わりかんKINTOは個人間カーシェアで比較しても最良のサービスだった!

わりかんKINTO」は個人間カーシェアで比較しても最良のサービスでした。

わりかんKINTOとは、新しいできた新サービスですよ。

仲のいい方と気軽にカーシェアができるのが特徴ですね^^

わりかんKINTO 特徴5選

  1. 家族や友人間でKINTOの車をシェアできる
  2. 10人までわりかんOK
  3. 任意保険料がコミコミで安心
  4. 専用アプリで予約がラクラク
  5. わりかん機能のパターンが豊富

上記のような特徴がありますよ^^

ぜひ、月額費用を軽くしたい方や月に数回だけクルマを利用したい方は、

KINTOの「わりかんKINTO」を検討してみてはいかがでしょうか?

きっと今よりも快適なカーライフを送ることができますよ^^

\Web契約だと、最短1.5か月で最新車に乗れる!/

KINTOを損せず申し込む

なべちゃん

最後まで読んでいただいてありがとうございます。

皆様のカーライフが素敵になりますように^^

-KINTO