
KINTOを初めて申し込み時は、知らないことだらけで不安ですよね。
契約してみたが、「後悔した」「失敗した」とならないように、
しっかり契約前に重要事項を把握しとくのがより満足度が高くKINTOを利用できますよ。
こんなお悩みありませんか?
・KINTOの申込方法を詳しく知りたいな
・申し込む前に知るべきことってあるのかな
・後悔や失敗をしたくないな
本記事を読めば、KINTOの申込方法を知れるだけでなく、
契約前に知っておくべき情報も分かることができますよ。
【2023年1月~ 新型プリウスのリース申込み開始!】

KINTOとは?
月々の支払いを抑えて、トヨタの新車に乗りたい方に向けたサービスです。
パッと思いつくだけでもKINTOのメリットはこんなにあります!
- 月額制でトヨタの新車に乗れる
- 車検・保険料・メンテナンス込みでずっと定額
- 審査~契約までWeb上で完結するから手間いらず
- 初期費用ゼロ(頭金不要)で車が手元に来る
- 指定のクレジットカードで払うとキャッシュバックあり
😢「車を購入するにはまとまった初期費用が足りない...」
😩「車検代、メンテナンスで急な出費を気にしたくない...」
😆「ずっと新車に乗り続けたいっ!!」
という方にピッタリです。
さらに、2023年1月10日発売の新型プリウスのリース申込みも受け付け開始!
審査に通ってから契約をするか決められるので、まずは無料で審査に通るか確認してみましょう^^

\Web契約だと、最短1.5か月で最新車に乗れる!/
KINTOの申し込みは「Webで完結」

KINTOの申し込みは、Webで完結できちゃいます。
もちろん、ディーラー窓口でもできますが、納期も遅くなる可能性があるのでWeb申し込みを推奨してますよ^^
気になる手順は以下の通りです。
KINTOの申込手順 一覧
上記のような手順で申し込みが完了しますよ^^
そのあとに審査があって、最短翌日に結果が分かります。
だいたい①~⑦までは10分ほどでサクッと終わっちゃいますよ^^

\Web契約だと、最短1.5か月で最新車に乗れる!/

クルマを見たり試乗するのにディーラー行くのはアリですけどね^^
1月半ばにKINTO契約して、今日納車された!手続きはほぼ何もしてないし、納車も早いし、ホントにありがたい…
— めがね (@glasslunett) March 5, 2023
① まずは、クレカと免許証を準備
step1:最初にクレジットカードと免許書を準備しよう。
KINTOには支払方法がクレカ払いと口座引き落としの2つありますよ。
もちろん、推奨しているのはクレカ払いですね^^
なぜなら、ポイントが貯まるからですよ。
KINTOはクレジットカードで支払いができる。実際に引き落とされるのが2ヶ月後だからユーザーに優しい。
— car young (@caryoungcar) March 11, 2023
逆に、契約満了後は、終わっても2ヶ月後まで引き落としがあるから注意だね。

トヨタのTS3カートが一番相性いいですね^^
KINTOの月々が安くなりますよ^^
② 公式HPから申し込みする
step2:KINTOの公式HPから申し込みを始めます。
自宅でスマホやパソコンで簡単にできるので嬉しいですよね^^
気軽に見積もりだけつくるのもできますよ。
KINTOの公式HP


いつでもどこでも24時間できますよ^^
③ 希望車種をえらぶ
step3:希望の車種を選びます。
トヨタ車の中で好きなクルマを選べますよ^^
ですが、KINTOでは扱ってない車種や注文停止してる車種もありますので、注意が必要ですね。
トヨタ車ラインアップ一覧


たくさん車種があるので迷いますよね^^
④ 見積もりシュミレーション
step4:車種を選択して見積もりします。
グレードや色やオプションなどを選ぶ感じですね^^
選びすぎると月額料金が高くなるので、必要最低限の方がいいですよ。
アルファードの見積もり例

KINTOでのサブスクで見積もりしてみると、ヤリスとアクアの差があまり無いという…。
— Yoshihiro@脳卒中サバイバー (@Yoshihi18587592) March 7, 2022

セーフティパッケージは必須レベルのオプションです^^
⑤ 契約名義を選択
step5:契約名義人を選択します。
個人か法人を選ぶ感じですね^^
ここまできたらあと少しです^^
がんばりましょう!
契約名義人選択 一覧

トヨタのKINTO、やっぱり安い。他のリースを同条件の任意保険付きで見積もりしたら、その安さがよく分かる。これ他のメーカー太刀打ちできるのか?
— アラタ@筋肉仮装ランナー (@amata_arata) March 3, 2023
自営は経費で落とせるから、もうクルマはリースかサブスク。

個人事業主の方は、「個人」ですね^^
⑥ メンテナンスしてもらう販売店を選択
step6:メンテナンスしてもらう販売店を選択します。
位置情報や検索からで選択できますよ^^
なるべく自宅に近い販売店を選ぶと便利でいいですね。
販売店を選択一覧

EXキーパーを施工されたのですか!!
— ティーくん🌹♪.*゜ (@takahashi4575) June 29, 2023
ピカピカのトゥルトゥルで、合っていると思いますし、洗車はラクになりますね♪
定期的なメンテナンスも忘れずにです♡︎(°´ ˘ `°)/

不安な人は実際に店舗に行って確認するのもいいですね^^
⑦ ご自身の情報を入力し完了!
step7:ご自身の情報を入力して完了です。
最後に審査があるので個人情報を打ち込んで審査終了ですね^^
審査結果は最短翌日にくるので審査が無事に通ったら申込流れになりますよ^^
申し込み時の最終確認イメージ図


非常に簡単にできますね^^
【契約前】KINTOを申し込む前に知っとくべきこと

KINTOを申し込み前に知っておくべきことが5つあります。
特にKINTOを初めて契約される方は必見ですよ^^
契約前に知っておくべきこと 5選
上記のようなことがありますよ^^
知ってるだけで「後悔した」「失敗した」ということも少なくなりますよ。
しっかり把握しましょうね^^

\Web契約だと、最短1.5か月で最新車に乗れる!/
トヨタのKINTOは18歳にメリットが大きい。通常18歳は上乗せ保険料が鬼高いけどKINTOは全年齢一律。逆に言うと年齢の高い人が負担している事になるから、保険等級の高い人は購入の方が安くなる。トヨタ車はリセールのいいクルマが多いから必ず見積も比較しよう。
— 中野優作|人生に愛車を。 (@yuusaku_buddica) February 17, 2023
18歳以上&免許証ありなら契約可能
KINTOは18歳以上&免許があれば契約可能です。
もちろん、学生さんやパートさん、主婦さんも契約は可能ですよ^^
収入によっては連帯保証人が必要になるケースがありますね。

基本的にローン審査も甘いですよ^^
法人で契約すれば経費としてお得に節税できる
KINTOは法人で契約すれば経費としてお得に節税できる。
もちろん個人事業主の方も経費計上できますよ^^
法人と個人事業主の方はKINTOと相性が良すぎますね^^
そういえば以前話してたKinto法人契約してみました。
— 七つ星🏍 (@nanatsu1029) June 30, 2023
結局ディーラーに出向いて話聞きながらでしたが💦
納期は1〜2ヶ月くらいだそうで普通に購入するよりかなり短いとのこと。
Kinto枠というものがあるそうです。
誰かの参考になれば😄#KINTO pic.twitter.com/5PM4ap6N2f

経費計上が楽チンですよ^^
自分好みのカスタムはできない
KINTOは自分好みではカスタムできません。
つまりクルマを返却するときは、純正の状態のままでないといけません。
なので、販売店のエアロや用品でカスタムするのはOKですよ^^
若者にはkintoいいかも
— ウーラーヤハヤハ グループメンバー募集中 (@i_y_4_1_5tbfand) December 1, 2022
実家住みで駐車場ただならかなり安く新車乗れるし 任意保険も安いしね 等級関係ないから事故り放題w
カスタムはダメだけどね 返すときに戻せるならグレーゾーンだけどw(賃貸住宅みたいな考え方)

エアロ仕様のグレードがあるのでそれもおススメですよ^^
ペットを乗せることはできない
KINTOはペットをのせることはできません。
やはり、クルマを返却するからですね。
ペットを乗せられる方は、家族のクルマを代用しましょう。
車良いなーと思ってサブスクのKinto検討してたけどペットはダメなんだって‼️年老いてきた🐈の病院通院も大きな理由の一つだったからめちゃくちゃ残念…
— ジジ (@gigi_tiamat) April 21, 2023

ゲージにいれてもダメとのことです・・・
走行距離制限は月間1,500km
KINTOは走行距離制限が月間1,500kmの制限があります。
例えば、3年契約だと返却時に54,000kmを超えてしまったら、
1kmあたり11円の超過違約金が発生ますよ。
なので1000kmオーバーだと¥11,000-ですね^^
TOYOTAのサブスクKinto。
— 楠本 幸貴@ベーカリスタ(小麦の会社)代表 (@koki_kusu) April 22, 2023
検討したけど、月に1500kmの走行距離制限がネック。北海道の走行距離は半端ないから。1キロオーバーごとに11円追加請求される。で、結局銀行のメンテナンスリースで契約した。…

結論ですが、八割の方は超えることないのであまり心配しなくても大丈夫ですよ^^
【よくある質問】KINTOの申し込み方法について

KINTOの申し込み方法についてよくある質問をまとめました。
ぜひ、参考にしていただけると嬉しいです^^
Q.販売店に行かなくても契約できる?

A.契約可能です。
補足:販売店でも契約可能ですが、ご自宅からでも契約できますよ。
納期も変わるのでKINTOの公式HPからの契約がオススメです。
Q.クレジットカードがないけど申し込みできる?

A.申込可能です。
補足:口座引き落としなら可能です。
ご自身の口座情報を準備しましょうね^^
Q.KINTOの納期はどれくらい?

A.車種にもよりますが、最短1.5か月です。
補足:メーカーの生産状況で遅くなる可能性がありますが、
基本的にKINTOの納期はめちゃくちゃ早いですよ^^
【まとめ】KINTOの申し込みはWebだから簡単!

結論ですが、KINTOはWebで簡単申込だから非常にオススメなクルマの買い方です。
販売店にいかなくてもご自宅でスマホやパソコンから申し込みができるのは嬉しいですよね^^
気になる申し込み手順は以下の通りです。
KINTOの申込手順 一覧
さらに契約前には以下のようなことも把握しましょう^^
契約前に知っておくべきこと 5選
上記のようなことが把握してれば、
契約後に「失敗した」「後悔した」というリスクを減らせますよ^^
ぜひ、新しいクルマに乗って素敵なカーライフを送ってくださいね^^

\Web契約だと、最短1.5か月で最新車に乗れる!/

本記事を最後までお読みいただきありがとうございました^^
素敵なクルマと出会えますように^^