
悩み
・KINTOの3年後の対応を教えてほしい
・契約終了後は追加費用ってかかるのか心配
・KINTOって買取や再契約できるのか知りたいな
そんなお悩みをかかえてる方はいらっしゃいませんか?
KINTOは、個人の方にとっては不慣れなリース契約なので、契約終了後にどのような対応すればいいか分からなくて不安ですよね。
「契約してみたけど、いまいち分かってない」 「思ったより追加費用が発生した」
なんてことにならないように、KINTOを契約する前に契約満了時の流れや注意点などをしっかり理解しましょう^^
追加費用が発生するポイントさえ把握すれば安心ですね^^

KINTOの契約満了時にどれくらい追加費用が発生するんだろう?
こんな方に本記事は向いています
・KINTOを検討されてる方
・3年契約の満了時の流れを知りたい方
・KINTOを契約する前に注意点を知りたい
本記事を最後まで読んでいただくと、
KINTOの3年契約終了時に追加費用が発生するかどうかを知ることができるだけでなく、
KINTOを契約する前に契約満了時の流れや注意点も知ることができますよ^^
【2023年1月~ 新型プリウスのリース申込み開始!】

KINTOとは?
月々の支払いを抑えて、トヨタの新車に乗りたい方に向けたサービスです。
パッと思いつくだけでもKINTOのメリットはこんなにあります!
- 月額制でトヨタの新車に乗れる
- 車検・保険料・メンテナンス込みでずっと定額
- 審査~契約までWeb上で完結するから手間いらず
- 初期費用ゼロ(頭金不要)で車が手元に来る
- 指定のクレジットカードで払うとキャッシュバックあり
😢「車を購入するにはまとまった初期費用が足りない...」
😩「車検代、メンテナンスで急な出費を気にしたくない...」
😆「ずっと新車に乗り続けたいっ!!」
という方にピッタリです。
さらに、2023年1月10日発売の新型プリウスのリース申込みも受け付け開始!
審査に通ってから契約をするか決められるので、まずは無料で審査に通るか確認してみましょう^^

\Web契約だと、最短1.5か月で最新車に乗れる!/
KINTOの3年後には追加費用がかからない

KINTOは、クローズエンド方式のリースのため残価支払い(追加費用)はかかりません。
要は、クルマを返却するor乗り換え(追加費用なし)だけで契約が終了します。
なので、解約以外だと大きい費用は発生しないので安心ですね^^

\Web契約だと、最短1.5か月で最新車に乗れる!/

KINTOはシンプルでいいですね^^
【注意】KINTOで3年後に追加費用がかかる場合

ただしKINTOは、追加費用が発生するケースがあるので注意が必要です。
いくつかケースを紹介します。
以上のことを契約時に把握しておけばオッケーですよ^^

\Web契約だと、最短1.5か月で最新車に乗れる!/

どれも事前に把握しとくと対処できますね^^
返却車両の修理
クルマを返却時に査定をして修理が必要な個所があれば追加費用が発生します。
ただし、一般使用のキズやへこみだったら発生しませんよ。
目安は、サッカーボールぐらいのサイズのキズやへこみだったら事前に修理しましょうね^^

保険を使って直すのが一番ですね。
クリーニングが必要な場合
ペット乗車や喫煙などによってクリーニングが必要な場合は、追加費用が発生します。
KINTOでは、ペットの乗車や喫煙は禁止されてますよ。
やはり、においや汚れがついてしまうのでNGです。
どうしてもの方は、家族のクルマで対応するしかないですね。
kintoって走行距離の縛りもあるしサブスクって謳ってるけどリースの言い方変えたようなもんだもんなぁ。返す時のクリーニング代やらカスタム出来なかったり。ただ乗るだけの人なら気にしなさそうだけど。
— 𝑵𝒆𝒈𝒊𝒕𝒂𝒓𝒐 (@850c15ik) November 21, 2022

ここだけは防ぎようがないので抑えよう^^
走行距離制限を超過した場合
KINTOは、走行距離制限を超過した場合に追加費用が発生します。
3年契約であれば、走行距離制限は54,000kmです。
クルマを返却した際に超過分1kmあたり11円(税込)の追加費用が発生しますね。
という計算になります。
年間目安は18,000kmなので乗りすぎないように調整すれば大丈夫ですね^^
トヨタのkintoって年間走行距離18,000kmまで見てるのね。。。
— 伊吹@次はどこいこ? (@camera_tabi) January 17, 2023
結構見てるけど、自分は年23,000㎞程度は走るからな。
超過は1km11円らしいから年間プラス5万かかるって事か🙄

走行距離も意識するといいですね。
【よくある質問】KINTOで3年後の追加費用について

KINTOの3年契約後についてよくある質問をまとめてみました。
ご参考になれば幸いです。

\Web契約だと、最短1.5か月で最新車に乗れる!/
Q.契約終了後に買取できる?

A.契約終了後は買取は一切できません。
以下の記事にKINTOの買取について詳しく解説しています。
ぜひ、興味があれば一度読んでいただけたら嬉しいです^^
使ってるうちに愛着持っちゃって乗り続けたくなる人にはまったく向いてない。満了後の延長も買取もできないからなKINTO。
— みこがみ(D72) (@wakuwakupowerup) December 2, 2021
そういう紛れをなくし、残価率の高い車種だけ設定してる分だけ安いのだ・・・と。まあそういうことだろう。
Q.契約終了後に再契約できる?

A.できます。ただし解約金フリープランのみになります。
KINTOの解約金フリープランなら、再契約ができますね。
さらに月額料金も安くなりますよ^^
KINTOの「解約金フリープラン」は契約期間3年で再契約毎に料金が下がります。
— 轟さん@三度の飯より車が好き (@mekiki_info) June 13, 2022
申込金として月額5か月分相当が必要ですが、いつ解約しても費用が発生しません。https://t.co/7OODX0rVyA
Q.KINTOの評判は?

A.KINTOの利用者は、年々増えてるので評判は良いです^^
お気持ちよくわかります。
— エンジョイ先生@校務に生成AI活用 (@tea_hap) August 23, 2022
トヨタの車サブスクKINTOは保険付きだし、ローンもないしで結構評判がいいですよ。
ひょっとしたらご希望に合うかもしれません😊
【まとめ】KINTOの3年後は追加費用がかからず、車は返却

KINTOの3年契約後は、クルマを返却するので追加費用はかからず安心です。
ですが、追加費用が発生するケースもありますよ。
上記のケースを契約前に把握するとすごくいいですよ。
ぜひ追加費用を発生させずKINTOのカーライフ生活を満喫してくださいね^^
最後まで記事を読んでいただき本当にありがとうございました。

\Web契約だと、最短1.5か月で最新車に乗れる!/